忍者ブログ
同人制作の過程を日記に記す
| Admin | Write | Comment |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新作出すのにもう次の体験版を出すやつは居ないだろ!
と知り合いに突っ込まれましたが、次回作の体験版を製作中です。
細かい調整までは出来ないので、不備っぽい部分はありますが
何とか出したいなぁ・・・。


気絶値や超必殺技のダメージとか調整中なんですよね。
KOF96は気絶値一律103ぐらい?で、回復値がキャラごと
設定されていているが、回復が遅いので気絶しやすい仕様
だったような記憶が。

超必殺技はアドバンストだと、発動エフェクトとMAX版があり
乱舞系の技は、1発1発ダメージが入るものに変更。
エキストラだと前回同様無エフェクトで発動で
体力点滅+パワーMAXでMAX版ではなく威力が上がるのみで
乱舞系の技は前作のように途中のダメージなしで
最後の一発で一気に減るタイプに変わる技もあります。

今回パワーMAX発動中に被ダメ25%UPつけようかなと。
のけぞりアップはつけませんけど。


さて
今回背景をけいまるさんにやっていただきました。
クオリティが高いのでゲームに組み込んだ時感激でしたよ。
前にも記載しましたが、インターフェイスはKOF96です。 
が、アドバンストのゲージは97だったりw
 
  
  


結構前も書きましたが
追加キャラのイラストはZENさんです!
リトバスのアンソロの表紙とかの高クオリティままです!
ちなみに、クドの技はシシーだったりします。
 
    

PR

ロックメイデンのマップが出来ないので
HPの方中々更新が出来ないしだいです。

話は変わって
美凪について
前作では何のキャラだよ!と思った方もいると思います。
肝心の部分が無かったので、ヒョーバルか?とも
ケイジャンと技名がついていたので
一部の方は気づいたかもしれませんが

肝心の部分とはお米券の爆発部分。
キネティックカードやトリックカードのような
刺さった演出とその後の爆発が無かったのです。
 
 続編仕様では、お米券が刺さった後
超短時間ロックして爆発します。
空中ヒットしても空中でロックして爆発します。

 

実装予定のもの

アドバンスト
・緊急回避
・ダウン回避
・ガードキャンセル(緊急回避・ふっとばし)
・ステップ→前ダッシュ
・パワーマックス発動

エキストラ
・カウンター攻撃(攻撃避け後)
・ガードキャンセル1(ふっとばし)
・ガードキャンセル2(5回以上ガード・(超)必殺技でのみ)

エキストラは前回同様かなりシンプル。

kof96では緊急回避は30フレーム前後
無敵が前15フレーム、後12フレーム程らしい
後続の作品では20フレームぐらいあるっぽいけど
エキストラに比べ強くなりすぎないように
気をつけねば。

一応投げぬけのモーションは描いたけど
左右に投げられるので、抜けても位置が変わるので
実装しようかどうしようか。

ダウン回避は10フレ程余裕があるかな。
もちろん無敵。

CPUは龍虎やストⅡ高レベルのような
超反応を逆手に取るのがすきなのですが
もう少し緩和する必要があるのかな。

ただでさえスパゲッティなプログラムがさらに
スパゲッティになったよ。
やばいよ。
東方キャラを出す予定は無いです!
ごめんなさい!
どこかでチラッとみかけたので・・・。

結構前の日記に書きましたが
1年半ちょい前、イベントの時QOBを持って
黄昏フロンティアさんに行った事があるのですよ
その時、次は東方の格ゲーで!と言われたので
考えてはいますが、しばらくは無理そうです。
もちろんQOBはお渡ししましてお咎めも無いです。

QOBは1キャラ200~250モーション程で
モーション数は抑えつつ、少しでもキャラ数を
増やそうと言うコンセプトでやってます。
待機時とかKOF特有の部分でモーション数を
食っているというのはあるのですけどね。

実現できるか分かりませんが
東方の格ゲーをもし作るなら
モーション数を増やしてもう少し滑らかな
動きにしたいかな。その分キャラ数は
減ってしまいますけど。
ネタは考えてはあるのですよ。
どうせ作るなら、QOBではなく
別で作りたい・・・けど、中々時間が。
モーション数増やして1キャラ2ヶ月
10キャラ20ヶ月・・・。

 しばらくはQOB2とロックメイデン3ですね。
今日も少し通信のプログラムをいじってみました。
体力や他いくつか同期させたので面白動作をすることは減りました。

やっぱ少し遅延のようにずれるのですよね
ローディングのたびに遅延がひどくなるので
通信速度関連の遅延ではないような気がします。
送受信は1フレームで1回なのでローディングの長さの違いでずれて
1P側が送受信20回の時2P側が送受信5回の場合は15フレーム
通信がずれるんだと思う(届かなかったデータを送り直すため順番待ちになる?)。
なので、ローディング前後送信をストップしてお互いが
ローディングが終わったら送信を再開するようにすれば
よいのかもしれない。
とりあえず、簡易でローディング前後は送信しないようにしたら
ローディングを重ねるごとのひどい遅延は無くなった。
でもこれでは、お互いのローディング時間が違う場合はずれてしまうので
ローディングが終わったと言う合図を送りあって送信再開する
プログラムを組まなくてはいけないと思う。
あと、お互いのPCでFPSが異なる場合もずれるので
送信したデータにナンバリングして
数字がある程度ずれたら、FPSが早い方の送信を一回休み
にしたりしてずれを直すようなプログラムも必要かもしれない?

まだまだ、色々やることが多いですね・・・。
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

Copyright c 格闘ゲーム制作日記。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By Atelier Black/White
忍者ブログ [PR]