忍者ブログ
同人制作の過程を日記に記す
| Admin | Write | Comment |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東方幻想乱舞マスターアップしました!!
いつもは販売店に案内を出す頃には完成品を
提出できたのですが、今回はかなりギリギリでした。

今回の主人公は
霊夢・魔理沙・妖夢・萃香
レミリア・咲夜・上白沢慧音・華扇
の8人です。

苦労した点的にはやっぱ戦闘シーンかな
特にスペルカード!
多段ヒットするものもあるんですけど
予定にはなかったので、苦労しました。

内部的にターン制の格ゲーっぽいプログラムに
すれば良かったなぁとちょっと後悔。

例大祭で頒布開始で
予約が各販売店で始まっています。
宜しくお願い致します。
PR

ようやくプレイヤーや敵キャラの座標合わせが終わりました。
頭の中とかで計算しながら座標を決めていくので
ゲーム内で動かすと計算が違ってたりして
予定より結構ずれて、修正に時間がかかりました。

差と残っている作業は
・お店系のプログラムの総仕上げ
・アイテムを使った時に効果が出るようにする
・スペルカード系のエフェクトとプログラム
・セーブロードのプログラム
・マップの最終仕上げと、発動イベントの座標合わせ
・敵キャラのパラメータの決定
・アイテム名を決める
・タイトルを決める
で殆どプログラム作業です。
大分制作は進みましたが、間に合うかどうかまだ怪しいライン。

ボスのドット絵、ドット絵背景(一部仮)が終わり
各キャラの各モーションの中心座標を決めているところ。
格ゲーツクールのように動きを見ながらずらしながら
座標を決めれるような便利な事は出来ないので
自作ゲームは全て、頭の中で動きを想像しながら
中心座標を手作業で印をつけています・・・。

それが終われば、マップチップを使って
マップを組み立てていく作業と
キャラクターの登録と敵キャラのパラメータを
決める作業。

それが終わればようやくプログラムに入ります。
と言ってもメインの部分は終わっているので
ストーリーの組み込みと
アイテムの売り買いのプログラムと
村に関するプログラムと
立ち絵の登録等の会話部分
セーブロードのプログラム
既に組んであるシステム周りの改良修正と
言った感じ。

来週にはプログラムに入りたいかな。

自作のプレイヤーキャラのドットがようやく完成!
1キャラ大体6~7日かかりました!
けーねが一番量が多い。

お次はボス系のキャラのドット絵の製作にとりかかります。
プレイヤー程はモーションが多くないので早く仕上がりそうです。

雑魚キャラはほぼ終わっていて、製作の残り時間次第で
追加するか否かと言う具合。

2月半ばにはプログラムに入って、残りのプログラムを半月で
仕上げたいところ。
キャラの座標合わせとマップチップのはめ込みが
かなり時間かかりそうな予感。
明けましておめでとうございます。

年始は色々出かけていました。
かなり午前中が潰れてしまいました
やべぇ、制作を進めねばー!
プレイヤーキャラ1体7日で済ませて
ボスキャラ1体3日で済ませて・・・
対戦画面の背景のドット絵もまだある・・・
2月半ばにはプログラムの仕上げに入って
3月半ば~4月前半からデバッグ・・・・
4月半ばにプレス依頼・・・
順調に行けばこんな感じですが滅茶苦茶やばす
去年中盤ROのブリ鯖で遊びすぎた・・・。

とりあえず頑張ろう。
今年も宜しくお願いします。
≪ Back   Next ≫

[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]

Copyright c 格闘ゲーム制作日記。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By Atelier Black/White
忍者ブログ [PR]