忍者ブログ
同人制作の過程を日記に記す
| Admin | Write | Comment |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新作出すのにもう次の体験版を出すやつは居ないだろ!
と知り合いに突っ込まれましたが、次回作の体験版を製作中です。
細かい調整までは出来ないので、不備っぽい部分はありますが
何とか出したいなぁ・・・。


気絶値や超必殺技のダメージとか調整中なんですよね。
KOF96は気絶値一律103ぐらい?で、回復値がキャラごと
設定されていているが、回復が遅いので気絶しやすい仕様
だったような記憶が。

超必殺技はアドバンストだと、発動エフェクトとMAX版があり
乱舞系の技は、1発1発ダメージが入るものに変更。
エキストラだと前回同様無エフェクトで発動で
体力点滅+パワーMAXでMAX版ではなく威力が上がるのみで
乱舞系の技は前作のように途中のダメージなしで
最後の一発で一気に減るタイプに変わる技もあります。

今回パワーMAX発動中に被ダメ25%UPつけようかなと。
のけぞりアップはつけませんけど。


さて
今回背景をけいまるさんにやっていただきました。
クオリティが高いのでゲームに組み込んだ時感激でしたよ。
前にも記載しましたが、インターフェイスはKOF96です。 
が、アドバンストのゲージは97だったりw
 
  
  


結構前も書きましたが
追加キャラのイラストはZENさんです!
リトバスのアンソロの表紙とかの高クオリティままです!
ちなみに、クドの技はシシーだったりします。
 
    

PR

directdrawは、スッペクが低いPCだと軽い?ようだけど
スペックが高いPCだと重くなるようなので
このプログラム方法はそろそろ限界かなぁと思いまして
来年からはプログラム方法を変更する事を検討中。

で、超超基本部分のプログラムをしてみた。

#include "hgimg3.as"
    screen 0,800,600
    hgini
 
    ://キャラ
    texload2 "cha.png"
    texID1=stat
    ://背景
    texload "bg.bmp"
    texID2=stat
*main
    hgdraw 

    //背景
    gmode 0,800,600
    pos 400,300
    hgrotate texID2,0,0,0,800,600

    //キャラ
    gmode 3,512,512,255;//////////コレにすると、αチャンネル使える!
    pos 400,300
    hgrotate texID1,0,0,0,512,512
 
    hgsync 20 ;//適当
    goto *main



・まずはウィンドウを作る!
・キャラや背景をテスクチャとして登録する!
 登録先は今までと違って指定できないので、stat に
 返された変数を記憶する必要があるようだ。
(2の乗数じゃないとパソコンによってはエラー?
 今まではいい加減だった)
・テクスチャ登録した画像からお目当ての画像を指定して
 画像のどの部分を使うか指定する。
(今までと違って描画座標が画像の中心になるので注意)
(hgdrawと hgsync の間に記述する必要がある)

この描画方法だと、アルファチャンネルつきのPNGが使えるって
書いてあったんだけど、どうしても出来ないので一旦は諦めたんだけど
半透明も問題なく出来るか確認した時、ジャギーがとれたんで
もしやと、半透明のブレンド値を256にしたらだめだった。
が、255にしたら出来た!けど、255は肉眼では分からないほど
だけど、半透明なんだよね。256が半透明なし。
ただ、PCによっては変な描画されないか不安ではある。

上記さえ出来れば、あとはプログラムセンスでゲームが出来る。
他はifとrepeatさえわかればおkさ。
何故かというと、パソコンの性能があがっているから!

ようやくPVが仕上がってきました!
販売店にも早く送らねば・・・
明日プレス屋にマスター等送らなくてはいけないので
準備で兎に角忙しい。

一ヶ月前にマスターアップしたものの
バグを少しでも減らそうと、ぎりぎりまで調整していました。
時間を止める関連のバグや見た目的な修正をいくつかと
パスワードのミスがまだありました。
(全キャラお手製でパスワードは作っていますよ。)
一ヶ月毎日毎日東方ロックマンな日々でしたが
デバッグに時間を書けた分、良いものに仕上がったんじゃないかな
と思います。

現状msvcr71.dllを使ってたり、プログラムが古いので
来年は別のプログラム方法を試そうかなと思っていたり。
パソコンの性能が上がれば上がるほどdirectdrawはダメ
みたいなんで。
direct3Dも半分ぐらい使ってはいますが、16・32・64とか
守っていないので・・・。
msvcr71.dllが入ってないパソコンも増えて来ているようですしね。

今年の後半はQOB2の制作に本格的に取り掛かります。
現在効果音を入れているところです。
小パンチや大パンチで空振りの音がなります。

通信はp2pで入れたいのですけど、自力では製品に
耐えうるレベルのが難しいので、依頼先が決まれば
部分的なプログラムを外注するかも。
なので、その辺は後ほどのパッチになると思います。

実は読み方の分からないスペカが2つありました。
「三千大千世界の主」と法力「至宝の独鈷杵」
主が「ぬし」なのか「あるじ」なのか。
調べても中々読みが出てこないので「あるじ」
に山をはってましたが、「ぬし」と読み仮名が出ているのを
発見。
差し替えなきゃ!

独鈷杵は色々読み方があるようですが、「とっこしょ」
がメジャーかと思って、勝手に「とっこしょ」だと思っていたら
スペカの読み方に「どっこしょ」と書いてあるではないか!
差し替えなきゃ・・・

ようやくマスターアップしました。
ロックメイデン2よりも更に規模が大きくなっているので
大変でしたが、なんとか間に合いました。
やっぱ、時間が止まる特殊武器は鬼門ですね。
規模がでかくなりすぎると、一人でのデバッグはきついので
セーブしなくてはいけませんね。

≪ Back   Next ≫

[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]

Copyright c 格闘ゲーム制作日記。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By Atelier Black/White
忍者ブログ [PR]